RAILFAN15 工業地帯 コメントをどうぞ RAILFAN15 ’55/3 表紙写真 工業地帯 ’55/01 東海道本線石山駅構内 高松吉太郎 RAILFANの初期の表紙写真のすばらしさには圧倒されます。 「工業地帯」という最近ではあたりまえすぎて、使われなくなった言葉ではないでしょうか。 太平洋岸の1月の陽気に誘われます。
朝日ソノラマ 冬のSL コメントをどうぞ 朝日ソノラマシリーズ。 ソノシートというものをご存知ない方が多いと思われる。 レコードを知っていることを前提にお話すれば、レコードが黒くて堅いものであるならば ソノシートはぺらぺらのビニールである。これにレコードと同様に溝を彫っているものです。 実際には彫っているのではなくプレスだと思われます。格段に原価が安いので子供向けの品に多く使われました。 このシリーズ、ソノシートが2枚(それも両面録音)入っている豪華シリーズです。 そしてソースの解説も詳しく納得の一品です。残りが少ないのでお求めはお早めに。
クロスコンパウンド コメントをどうぞ 我が家のまわりはりんごの花ざかりです。 連休をいかがお過ごしでしょうか? 無粋に家で過ごされている方向けになぐさめの一枚 1890年 クラウス製 製番2343 スペインの漁港カスタョンから延びる40キロほどの750ミリゲージの 鉄道を走る。 コンパウンドの中の異形で左右で大きさの異なるシリンダがある。 TMS No173 C.S.Small 1962